小規模多機能型居宅介護は、デイサービス、訪問介護、ショートステイの3つが複合された施設です。ですので、小規模多機能型居宅介護での仕事大きく3つに分けられ、デイサービスでの仕事、ショートステイでの仕事、訪問介護での仕事が挙げられます。デイサービスでの仕事では、施設に通う利用者に対し、レクリエーションやリハビリなどを行います。生活介助などは、あまり発生しません。訪問介護の仕事では、利用者の自宅に伺い、食事介助や入浴介助、排泄介助などの生活介護や身の回りのケアなどを行います。ショートステイは在宅での介護が難しい方が短期間入居される施設のため、生活介護全般を行います。3つの施設形態のうち、ショートステイのみ滞在型の施設のため夜勤が発生します。しかし、ショートステイの日勤帯は訪問介護を利用するため、ショートステイの業務は夜勤がメインです。
このように、3つの施設形態が1つに集まっているため、小規模多機能型居宅介護での仕事は覚えることが多そうなイメージがあるかもしれません。しかし、入社時に自分の担当が決まりますので、実際に働く施設形態は基本的に1つです。小規模多機能型居宅介護の利用者は自立度の高い方が多いので、体力を使う身体介助などは少ないです。利用できる人数が限られているので、少ないご利用者の対応を親身にできるというメリットがあります。加えて、日勤なら日勤、夜勤なら夜勤と働く時間帯が固定されていることもあり、早番や遅番、夜勤がある不規則なシフトで働くことが難しい方も働きやすい環境です。